今日、某サイトの掲示板を拝見しておりましたら、引用元を明示せず、本blogの内容を転載者の方自身の意見として、丸々転載なさっておられる方を見かけました。常識として、引用は引用元の明示で可ですが、転載の場合は、転載元の許諾が必要です。また、小生自身としてはblog上での引用は不問としますが、掲示板等への引用は本懐ではないことを、改めてここで掲示させていただきます。

当該される方は、該当する掲示板に、議論の流れには概ね合っているものの、関係の無い部分を含み本blogから内容を転載し、議論を混乱させていた傾向があるように見えました。今後続くようであれば、当該掲示板等の所有者への告知、および通常考え得る適切な措置を取っていきたいと思います。

なお、今回心当たりのある方は、本エントリーへのコメントに謝罪の記載をしていただくことで不問とします。ただし、その掲示板と同一のハンドルを使用して下さい。

また、本blogでのコメントについては、「通りすがり」等や「明白な捨てハンドル」による記載は、内容にもよりますが、削除を基本とすることを明記させていただきます。blogを開設されている方は、特に込み入った話題の場合、所有されるblogやサイトのURLを提示いただくことで、考え方の背景などを勘案した上、適切なコメントを返すことができますので、できるだけ記載なさることをお勧めします。いわゆる「ゴミ」な話題の時はその限りではなく、あくまでも小生の判断で行うことをご了承ください。



参考までに、当該する掲示板の話題についてもしその場で小生が回答したならという内容を記載しておきます。(本懐ではない使われ方をしましたので、誤解があるといけませんから)なお、当該掲示板のURLは本所では記載しません。

球団名を地名+愛称のみにすることは、損金支出ができないだけではなく譲渡益課税対象になります。Jリーグなどを参考にすれば、14億程度を超えた場合、益金支出および譲渡課税と推定し計算します。通常、パリーグの場合、球団からの広告費名目の支出が30~40億程度あるころから、基本的に法人税納付後の利益から拠出することになるため、損金比概ね1.6倍、法人の譲渡課税率26%より

補填30億の場合:14億+16億×1.6×1.26=46億3千万の実際の支出
補填40億の場合:14億+26億×1.6×1.26=66億4千万の実際の支出
が必要になります。

ある意味、これが大阪ドーム移転の際の、近鉄外しを止めた理由ともいえます。それに、近鉄外しをしようとした球団自体、この税制上の問題に気づいておらず、指摘され青ざめて撤回したということはいくつかのメディアにも記載されています。現行は企業名が入っている場合、大昔の国税通達で、全て損金参入可能です。ただ、もしプロ野球の人気が低落した場合、この国税通達を段階的に廃する可能性がないとは決していえないでしょう。少なくとも他の国内のプロスポーツではこの特例はありません。

それでも、企業名を取れと、それを企業に責任として求めるのはどうかと思います。
これを、適切である所(10億前後)にするにはどうするか、という明確なビジョンが選手会にも球団にも無いことも問題です。(註:小生としては選手会には具体案を求めるものではありません。しかし、本気で血を流してでもその方向に進む、というステートメントだけでも十分です。その言葉に縛られていくわけですから。球団にはある程度の具体案が必要で、彼らはそれに縛られる必要があると思います。)

またファンや選手会も無闇に数値のみを取り上げて「数字が信用できない」「もっと儲かる方法はないのか」というのは、人気を挙げる以上に、どうやって市場(ファン)から費用を回収するのが適切か、あるいは経費(選手年俸)をどの程度削減という議論になり、結果として、入場料の高騰などに繋がっていくことになるのでしょう。

ただその場合、需給曲線における望ましい均衡点である「売上が最大となる点」より高い金額になるのではないかと思います。それはこの国のスポーツに対する実際の熱は、かなり低いのではないか、という個人的な類推によります。この国の貧富の差が更に拡大すればその限りではないでしょうが、それを大衆が求めるのか、というところにまで、問題は広がるかも知れません。

個人的には将来の拡張を睨んだ、一旦の縮小均衡はやむをえなかったような気もしますが、オーナー間ですらあれだけ既得権益にすがり、何も決まらず、結果ライブドアが出てきて以降、その決定の遅さが、オーナー側の考える「混乱」を産む原因となったことは否定できないでしょう。(大体縮小を口にするときに、将来の再興を睨んだ発言および方向性を機構/オーナー側が提示しなかったこと=考慮もしていなかったであろう=は最大の問題であり、その競技団体自体を縮小再生産に向かわせるとしか思えません)問題を孕んでそれすら成長させながら、進む道を皆で選んだとしか私には思えません。その責任は皆で取る必要があるのでしょう。

※以前、個人の税率と混同して記載したことをお詫びします。そこまで多くはなりません。


#17:30,18:10 虫取り多数、少々追記等 23:20 掲示板に転載された内容と誤解されるとの指摘があり、体裁、注釈追記。

なお、23日中に無断転載者からの謝罪のコメントが無い場合、対応を取ります。

投稿者 wolfy

「【警告】当所記載の転載の件 @ “*.net”」に2件のコメントがあります
  1. 申し訳ありませんでした。私が無断転載をしてしまいました。
    お詫びいたします。

    本当に申し訳ありません。もう二度とこのようなことはいたしません。

     ドリーム仮面

  2. >ドリーム仮面さん

    今回に限り、なかったこととさせていただきます。今後は留意していただければと思います。
    考えようによっては、著者の人格権すら否定する行為であることをご認識ください。

    今後とも宜しくお願いいたします。

コメントは受け付けていません。