東京について京急に乗りますと、最近どこにでもある「フードテーマパーク系」の拡張オープンの広告が車内中に張り巡らされておりました。

しかし、東京で思うことは、ラーメンがなんでこんなに「偉そう」な食い物になってしまったんだろうということ。

所詮10分で食べてしまうファーストフードだし、さくっといただくものだと思うのですが、こだわりとかなんやらかんやら。ラーメンは座って旨いかまずいかどっちかで、能書きたれるもんじゃないと個人的に思います。

もっと腹が立つのは、しゃっちょこばった挙げ句、1,000円近く取るんだよね…。この種のラーメン屋は。

ラーメンって言うのは大阪で生まれた小生に取っては、せいぜいコアゾーンが600~700円。800円でもどうか、と思うのにね。物価が高いから許されるのか、雰囲気とか並んでいる自分に酔っているのかどうかは知らないけど。

そんなに旨いもんがないのかなぁ、とすら思ってしまいます。

この値段を見ると東京を感じずにはおれませんね。

投稿者 wolfy

「東京らしいもの。」に7件のコメントがあります
  1. まったく同意見ですね。ラーメンという食い物にそもそも興味がないせいもあるのでしょうが、
    最近のラーメン店のなにやら「求道的」とも言える雰囲気がうざったくてしかたありません。
    中華料理の〆に麺類を食べることはあってもいわゆる「ラーメン屋」にわざわざ入ることが
    ほとんどない私にとっては「味を語る」ほどの料理ではありませんね。

  2. びっくりラーメンかスガキヤで十分でございます

    高田馬場のスガキヤは少し高いしカフェセットないし(怒)
    行ったときに同行者と「ソフトクリームがない!」「クリームぜんざいがない!」と
    TBS(多分王様のブランチ)が来ていたノにもかかわらず当り散らしてましたが、
    その甲斐あってこの2点は改善されました(ただしお値段高め)

  3. 福岡で生まれ育った友人はラーメンに500円以上出す気はしないと言っていました。
    私も思うのですが、いくらこだわりの素材を使ってもラーメン1杯の原価は知れています。昔はたしかにどこでも500円~600円で食べられましたね。
    頑張れば500円で出せるものを、逆に安すぎると格好が付かないということになっているのかもしれません。ラーメンという食べ物自体が本来の姿からかけ離れてきているのでしょう。

  4. おっしゃるとおり、東京は「ラーメンが偉そうな街」ですね!
    鋭いご指摘だと思います。

    ラーメンが偉くなったきっかけははっきりしていて、東海林さだお編『ラーメン大好き!』(文藝春秋)の登場だと思います。1980年ごろ。
    あの本で、何かのたがが外れたようです。

    ラーメンはそれまでも東京名物でしたが、とりたてて好きだ嫌いだ言うものではなかったし、偉そうなラーメン屋なんてありませんでした。
    名古屋のきしめん、阪神間のおこのみのようなものでしたね。
    当方は関西にもおりましたが、「だったらおいしいお好み焼き屋さん知ってる?」と目をきらきらされるのに今も違和感を禁じえません。

  5. 僕もラーメンに有り難がるのは、ちょっと解らないですね。

    てか、カップヌードルの方が好きです。

  6. >弥生町開発長官さん
    結果的にそういう回答ならいいのですが、ごたくを並べてからさあ食え、というのは道が違いますよね。

    >すえよしさん
    スガキヤ…でもあそこのスープはちょっと好みではないです。実家近くのダイエーにあった頃は良く行きましたけど…甘いものを食べるのがせいぜいでした。

    >M三郎さん
    福岡だとそういう感じですよね。九大学食(生協ではない)でちゃんとしたちゃんぽんを280円で出していたのに驚いたものです。もう20年近く前なのですが、安い食べ物というのは20年価格がフリーズしているんだなぁと痛感してしまいました。でも小生は福岡では「元気一杯」で「600円払う」んですけど(^^

  7. >東山にしこさん

    それと同じくしてあった「探検レストラン」も功罪半ばですよね。四ツ谷の「こうや」とかがあれでメジャーになったような気がしますが、まだ店があるということはそういう店の方が本物なのだろうと思ったりします。外食産業は2年(3年)一昔なので、このようなごたく並べる店主が10年後同じ商売をしている保証はどこにもありませんしね。

    >やぎさん

    やはり、結果から来るものがどこかマーケティング重視のせいで逆転してしまったのが問題だと思うのです。でも店に行くよりコンビニ使用のカップ麺(特にセブンイレブンのみのもの)の方が旨いような気がすることがあるのはもっと本質的な問題かも知れません。

コメントは受け付けていません。