refer to – [定員の件に大阪ドームに電話。]

先ほど回答をいただきました。
なぜか電話が混み合っておりとテープ音声で拒絶されること10回程…。

で、結論です。

・公表している固定座席数人数はないとのこと。
・大阪市火災予防条例による「消防署から指示があった」人数が、37,450人
(既報どおりですが、こんな言い方でした。)

・同条例による定員は、B1の正面玄関に掲示しているとのこと。
(そんなん一般客には見えないよ…。)

なお、大阪市火災予防条例53条を掲示しておきます。
また、この他にも、前列との座席間隔、左右の座席設置基準については、自治体により異なり、興味深いですよ。

========
(劇場等の定員)
第53条 劇場等の関係者は、次の各号の定めるところにより、収容人員の適正化に努めなければならない。
(1) 客席の部分ごとに次のアからウまでによつて算定した数の合計数(以下定員という。)を超えて客を入場させないこと
ア 固定式のいす席を設ける部分については、当該部分にあるいす席の数に対応する数。この場合において、長いす式のいす席にあつては、当該いす席の正面幅を40センチメートルで除して得た数(1未満のはしたの数は、切り捨てるものとする。)とする。
イ 立見席を設ける部分については、当該部分の床面積を0.2平方メートルで除して得た数
ウ その他の部分については、当該部分の床面積を0.5平方メートルで除して得た数
(2) 客席内の避難通路に客を収容しないこと
(3) 1のます席には、屋内の客席にあつては7人以上、屋外の客席にあつては10人以上の客を収容しないこと
(4) 出入口その他公衆の見やすい場所には、消防長が交付する当該劇場等の定員を記載した表示板を設けるとともに、入場した客の数が定員に達したときは、直ちに満員札を掲げること
=======

投稿者 wolfy

「大阪ドーム、消防法定員:37,450人」に4件のコメントがあります
  1. 劇場なんかだとロビーに入ってすぐのところに○適マークとともに掲げてあったりするけど、そういやスタジアムでは見たこと無いな>定員 クロークとかフロントに相当する場所がないってのもあるかな?
    それにしても長いす一人あたり40cmはなんぼなんでも狭すぎるんちゃうんかと(笑)まぁ火災予防条例的ってのは快適な観劇・観戦のために作ってるわけじゃないんだけど…ちなみに環状線のぼろ電車で43cm/人確保してるそうです。

  2. >v_tさん
    こんな規定もあります(同規則48条)

    いす背(いす背のない場合にあつては、いす背に相当するいすの部分)の間隔は、80cm以上。
    いす席の間隔(前席の最後部と後席の最前部の間の水平距離をいう)は、35cm以上。
    座席の幅は、42センチメートル以上とすること。
    立見席の位置は、主階客席の後方とし、その奥行は、2.4m以下。
    客席(最下階にあるものを除く。)の最前部及び立見席を設ける部分とその他の部分との間には、
    高さ75cm以上の堅固な手すりを設ける。

    甲子園が満たしているかは不明です(爆笑)

  3. 甲子園は兵庫県ですから(^_^;

  4. 西宮市はホームページ上で条例を公開していないのと関連性が…(以下略)(^^;

コメントは受け付けていません。