最終的には、イスラムの問題はイスラムの中で解決する、という基本則が働いた気がします。イラクの聖職者組合の指示により解放する、という声明で、事実関係は確認されていません。
イスラムの考え方では、市民を人質を取るというやり方は、悪であり、アメリカが市民を(結果的に)殺害しているからと言って、悪を制するために宗教悪を行うことは出来ない。また女性はイスラムでは宝であり、他人の宝を陵辱することは不倫の次の罪になることもあります。
また、稚拙な集団、と記載していましたが、別のアメリカ人が拘束されているケースと違い、指導者の働きかけを簡単に受け入れたことから、かなり若い集団の行為であったと判断できましょう。つまりは、状況は大きくは変わっていない、ということです。
アフガンのケースと違い、イスラムの聖職者組合の把握すらできていないUSの状況もここから判断できます。宗派が混在していることもありましょうが、イスラムの事はイスラムで解決させ、その手助けをする、ということが今後のイラク問題の解決に重要であると感じました。US流の「パワーハウス」のみでは、混沌は続くでしょう。
また、アルジャジーラへの不特定(電子メールを送った皆さんも含まれます)の方の働きかけと、報道させた内容が有効に働いたとも感じられます。
今後に重要な内容を含む事件であったと思います。
拘束された彼(女)らが、自分たちの行ったことの責任を感じた行動を今後取って頂ければ、とも思います。過剰な行動を取ると、政治的に利用されることが無ければ良いのですが。利用されると恐らくNGO/NPO活動全体が信用されなくなる事態もあり得ます。今回国際政治に影響を与えてしまったようにね。でも、最早、本人達不在で利用しようとしている人たちがいるようですが…。
「「人質、24時間以内に解放」声明」に5件のコメントがあります
コメントは受け付けていません。
右な皆さんは「拉致家族」が政治的に利用されて(して)いるのは不問、ってところで笑わせてくれます。あーあ。
…どっちもダメだってば。
イスラムの聖職者組合の判断として
・日本は(アメリカより)金を落としてくれることが期待できる。
・これ以上この問題をこじらせて、イスラム社会に対してアメリカの介入を不必要に大きくすることはできない
ということなのでしょうか。
最近既に、NGO/NPO活動は全然信用出来てない気がします(^^;
NPO…第2の「宗教法人」化しているという話もありますね…。
>第2の「宗教法人」
まさしく!その表現、目から鱗がおちました(笑)