今回の3名の拘束された方の、女性に関する拘束から解放された時の発言に違和感を感じた、という内容を多く拝見しました。しかしながら、このインタビューがどのような状況で行われたものか、ということを抜きにして、いろいろと語る方が多いようです。うちの実家でもそうでしたから、一般的にそうなのでしょう。

彼(女)達は、

・7箇所を目隠しで転々とさせられた。
・今回も目隠しで移動し、連れて来られた。
・解放されたと当初は信用していなかった。
・精神的にも肉体的にも疲労していた。

・あの回答の時点では、解放されたことを認識していた。
・しかしながら日本や世界でどのような報道をされているかという認識する事も、それを想像する間もなかったと思われる。
・問題となった(ボランティア活動を)「続けます」という回答を行ったもので、日本テレビコーディネーター(イラク人)への回答であった。
・その質問は、これからもボランティア活動を続けてくれますか、との質問に対し「続けます」というものであった。と肯定疑問でイラク人が質問した。

・少なくとも彼女には、元々「イラク人の援助をしに来た」という意識があった。
・恐らくこの撮影時に、何の目的で撮影しているのかの説明はなかったと思われる。

以上の状況下で、この回答について、普通、イラク人から聞かれた(それも肯定的な)質問の回答に否定的に答えることはできないと思いますが如何でしょうか。それで否定的な回答を行うような勇気ある行動を普段からお取りの方は、日本人でどれだけいらっしゃるでしょう。少なくとも、日本テレビが後に公開したほぼフルレングス(FULL LENGTH)版では、そのように見えました。

その部分を切り取って、何度も報道することの問題点が見えてくるのではないかと思います。

そして、それを抜きにして、未だに誤謬を意図的、非意図的に係わらず行うことは、拘束された方の基本的人権を踏みにじる行為ではないでしょうか。

無論、それを知って織り込んだ上であれば問題はありませんが。

#追記(22;16)

彼らも帰国したようですので、この後は、日本の刑法の範囲内で犯人を裁くことが可能ですから、彼(女)らには捜査に協力していただかなくてはなりません。警察は思想による差別がある方もいらっしゃるので、それが無いようお願いしたいのですが、逆に彼(女)らも捜査に協力して欲しいと思います、いや、してもらわないと困ります。

無論、私は彼(女)らの政治的コメントに耳を貸す余地は持っていません。彼(女)らは、そのためにイラクに行った訳じゃない「筈」(これについては彼(女)らに対する少々皮肉)なのですからね。

投稿者 wolfy

「報道で「部分的に切り取る」と言うことの意味。」に3件のコメントがあります
  1. まぁ、ありがちな報道の問題って奴ですやね。いつまでたってもなくならない…というかなくなりようがない…

    一次情報を手にできるのは、それを体験した人しかいないので、二次情報、三次情報しか得られない視聴者にはどーしよーもない事なんですが…誰かのショートショートで面白おかしくこの手の話を書いてたのがあったような…誰のだっけな…

  2. う~ん、今回の場合はネット上でその2次・3次情報からさらに曲解されたケースがまま見ましたので複雑でしたね…。

  3. というかこの手の報道を見ると、そのTVが主張しようとする主観が見えてしまって気分が悪くなってチャンネル変えちゃいます…
    いぁ、TVのドラマも同じようにディレクターの主観が見えてしまって我慢できないクチでもありますが…まるっきり感情移入して見られない…あれを見てる人はよく我慢できるな、とか実は思ってたり…w…ドラマ作るよーに報道がされるようになってきてますしねぇ…

    いぁ、演劇は好きですよ、もう大好きなレベル(笑)
    映画は…ディレクター次第…あまり好きではないです…アニメならいいけど

    いっその事、全部アニメーション(現地映像も含めて)で報道やってみたら、報道の実態が見えていーのかもですねぇ(笑) 人による報道と何が違うんだ?と聞いてみたい。

コメントは受け付けていません。