ということで、まあ、近くで、カレー好きなので、横濱カレーミュージアムに行ってきました。功罪半ばって感じでした…。

入り口でお姉さんがガイドしようとやかましい、大きなお世話、といいながらパチンコ屋の横を上がって行く訳ですね。ちょっと呼び込みが過ぎる感も。

で、中に入って1軒目、「ハヌマーン」でマトンカレー(超辛)1,000円。なかなかにスパイスの味が混ざって良い感じ。でも決して辛い訳じゃない…といっても辛さの感覚がないと言われる小生。額面通り捉えないでくださいね。良い感じでした。

支払いの時「せえんです」と言われたので、「関西出身?」と聞いてしまい笑われました(^^;。

そして2軒目は「Kingデリー」でカシミールカレー(劇辛)900円。チキンにもスパイスが付いて、これが普通の人には辛いんだろうなぁ、と。私?ちょっとシンプル過ぎて、今一つかなぁ…。

ここを初めとして、5店舗は屋台形式でプラスティックプレートというのもちょっと問題かと。大阪でこの値段だと「?」が確実につきますね。

で、3軒目はメインイベント「せんば自由軒」…って、いつの間に「せんば」が付いたのよと。商標権かな?そう言えば2年前本家で食べた時は600円。ここでは800円。

ここでもそうなんだけど、1軒目のハヌマーン以外は、どうもバイトくんがサーブしているので、少々問題があることも。ここでも本家ではあり得ない、「玉子の殻」が混入という興ざめも少々ありましたが。そういえば、この皿の盛っていない所にこういう風にぶつぶつカレーが散っているということも、ありませんね。拭いて真ん中に寄せるのが「本家」です。

まあ、味はいかにも大阪で、甘辛くあり、濃い味というミナミの雰囲気の味です。

お会計の時、お姉ちゃんに一言釘を刺してしまいました。


そう言えば、「せんば自由軒」でひやしあめを売っていましたが、関東では珍しいもんなんですかね? 大阪では当たり前にありましたが、「お玉ですくって」小さいコップに入れて60円っていうようなもんなんですが…250円ですか。景気宜しいんですなぁ…と。

初めていわゆる「フードテーマパーク」に来たんですが、やはりオペレーションがバイト君ってのが問題だなぁと思うんですよね。で、つまんないとこでの手抜きが、本店に迷惑をかけると。

有名店を呼んで来るのはいいんだけど、もう少し考えないと、せっかく呼んだ店に迷惑をかけることになるので、定期的に覆面チェックした方がいいですよ>コナミ様 って感じがしました。

フードテーマパーク、もう行かないかなぁ…って感じですね。そのうちの1店には食べに行く、ということはあるかも知れないですけどね。

投稿者 wolfy

「横濱カレーミュージアム」に8件のコメントがあります
  1. worthyさん、じゃなかった、worfy さん、お名前間違ってごめんなさいませ。
    今、うちのそぐそばにいるんですね?!

  2. ヒトの名前、間違えるなんてサイテイーっなやつですね、重ね重ねごめんなさい、wolfy さん!!

  3. 出張@横浜 にも書いた通りですよ>hamaZakiさん
    ひょっとして非常に近いとか、イセザキモールの中の7-Elevenでパンとか買い込んでたりしてなかったでしょうねとか(^^; そういうYシャツ集団見てしまったので…。

  4. ひやしあめ 関西の方では一般的なんですよね。
    昨年、京都の祇園祭に(東京から)ふらりと出かけて、屋台で飲みました。
    甘いんだけど、しょうが(かな?)の清涼感でさっぱりと。

    なんだか飲みたくなってきた。でも250円って・・・。ボってる。
    (ちなみに屋台で100円でした。)

  5. まぁ、推して知るべしってことでw
    イベントで仲間内集めて騒ぎに行くのはいいんですが、自分ひとりとかだとまずいきませんねぇ…カレー食べるならカレー博物館の近所に好みのお店があるので(昔あそこらに本社がありましたw)

    つーか、3店舗…食べる量がなかなかにすごい…

  6. >Hiyohiyoさん
    一言だけ「お試しサイズって何?」(失笑)

  7. かなり少ない量を550円で販売している店もあるのですよ。自由軒はやってなかったと思います

  8. 「池袋餃子」のフードテーマパークもそうなのですが、wolfyさんご指摘の通り、バイト君が調理接客をしているようで、落ち着いて食べられる雰囲気ではないですよね。池袋はナムコが作っていますから、アミューズメントの部分もあるので、それでとんとんかとは思いますけど。「お台場中華」は中国人店員でしたね(バイトかどうかは不明)

コメントは受け付けていません。