# 20:08 追記箇所(18:45)に再度追記 18:45、カンボジアの例を追記、時間修正(元は09:10作成)
trackback – sarutoruさん [関連したBlog]
reference – sarutoruさん [報道自粛要請の細目]
 
自衛隊の海外派遣は、詭弁です。それはUSが国内でどのように言っているかということを考えれば自明だと思うのですが。憲法上の問題もあるから(憲法改正を含めて)そのようにしなければ、という党もあるようですが、今回にしても法整備を徹底したかと言えば、ノーで有るわけです。例えば仮に自衛隊員に「何か」が起ってしまった場合の金銭だけではなく、身分補償についてもしませんでした。
 
例えば、誰かに銃を構えられた場合、その人を撃った場合の責任の所在を、指揮官である首相が取るという訳ではなく、撃ってしまった個人がそのまま責任を現地法で被ってしまうのです。これは自衛隊が「軍隊ではない」ので「軍法」で処罰されるという規定がないため。結局はこれも詭弁により政府と国民が責任を取ってこなかったツケによるものです。
 
関西ではTV討論で実例が流れたのですが、昔、瀬戸内で客船がジャックされた事件をご存じでしょうか。それを警察のスナイパーが銃撃した例の事件です。その警官は実は告訴されたのです。殺人容疑で。そういうことが起りかねない。
 
また、同様にカンボジアでPKOで亡くなった方がいらっしゃいましたが、その父親が自殺された、ということも実例としてあげておりました。亡くなった直後は政府も関心があったものの、立場の問題で県葬になり、盛大に送り出されたと言います。しかし何故行かせたのかと親族などから非難され、ご自身で命を絶ったのだと言います。その背景には一応「志願制」を取っていたという問題もありました。今回も同様で拒否はできるとなっているのですが、実際に普通の会社でも上司の命令に逆らえるのか、単純に考えればわかりそうなものですが、おわかりにならないのに「庶民の事がわかるふりをするバッジを付けた方」がどうも多いようです。今回ももし万一の事があれば同様の問題を抱えることになります。
 
このような報道規制を引くのは、その辺りの問題が解決されないまま送り出されて、問題が表面化するのを恐れているから、とも考えられるのです。でも幕僚のメンツは「送り出した」という既成事実作りに汲々としているからという、とても意味の無い問題だと思います。
 
それ以上にこの「戦争」の意味についてのオニール氏の発言内容がこの国ではなぜ重要視されないのかと思いますけどね。記者クラブでぬくぬくとすることに慣れている記者の「専用車送迎付」の「お偉方」にはわかんないですよね。
 
#それを除けても記者の会社からの独立性が認められているのは、全国紙では毎日位しかないと思います。

投稿者 wolfy

「イラク報道規制:身分不定のままメンツ重視で行く理由」に6件のコメントがあります
  1. トラックバックどうもです(^^ゞ
    毎日の記者が会社から独立してるっていう印象は署名記事スタイルだからでしょうか?なにか他社と比較しての独立性がわかる実例とかあったらそれで記事を書いていただけたら興味深いかもと思います。

  2. 理由は署名記事だけではなく、定期的に記事内で過去の報道について検証する特集が組まれていることも特徴的です。また、最近のTV-CMでもそれを喘鳴に打ち出しています。また基本的には主義の違いで左遷とかいうことも(少なくとも表面上は)耳にすることはないですよね。読売では黒田清氏問題などありましたが…。

  3. 法整備等の問題を考えると、結局行き着くところは憲法との整合性ですよね。解釈改憲だけで、その場しのぎを重ねてきた結果だと思います。
     イラク派兵に賛成にせよ反対にせよ、任務として戦場に赴く方々の法的な身分保障は当然のこととして必要だと思うのです。
     「国益」とか「国」のためとか理由を付けて派遣し、万が一のことがあったとき、それなりの対応ができるのか(金銭面以外の名誉とかと言う点で)心配です。
     今の憲法は、小学生で真面目に国語を勉強してきたこどもなら、どう深く考え理解しようとしても、自衛隊の存在を肯定してはいません。国の根本的なルールは小学生にでも分かるようにすべきだと考えます。

  4. 「鮮明(せんめい)」が「喘鳴(ぜんめい=喘息のゼーゼー音)」になっちゃってますね(^-^;)

    >たかくんさん
    送り出す側の法整備も憲法云々抜きにして出来る筈なので、やらないで形式だけで出しちゃうっていうのが非常に安易ですよね。外務省の亡くなられたお二人も、あの方々は戦争賛成反対に係わらず国益の為に行かれてたのに国葬にも半旗の扱いもなし。で、靖国靖国って言ってた首相は彼らをそこに祀らせたのか?って。
     
    なんにせよ筋が通せない大人ばかり、だから子供も筋が通らんのが増えて当たり前…。

  5. 何らかの事件を起させて(ほぼ確実に起こるでしょうし)、憲法改正に向けての世論を煽りたい、って流れかなぁ、と勘ぐったり。どんな動きがあるのか、注意深く眺めたい所です。

  6. >Hiyohiyoさん

    うーん。そこまでは考えなかったな。そうか、そういう方法もありますね。

コメントは受け付けていません。